♪ 理念

患者さんの尊厳をなによりもまず第一に考えます。

認知症などで徘徊をしたり、治療の妨げとなるような行為をしてしまう患者さんにたいしても、当院では患者さんをベットに縛ったりする身体拘束、いわゆる抑制は一切行いません。スタッフは、患者さんを支える役割であり、いつもやさしく親切であることを徹底します。

5つの基本的ケアをきちんと、きめ細かく提供します。

5つの基本的ケアとは、起きる、食べる、排泄、清潔、そして、アクティビティー(日常生活を活性化する)をいいます。下に記したように、これらのケアをきちんと提供することで、患者さんはいつも心地よく過ごすことができます。夜眠れなかったり、不穏になったりする回数も減り、危険な行動をとる回数も減ってきます。そして、このケアを十分に行えば、患者さんは不要な治療を受けることなく、最期まで人間らしさを保つことができる、私たちはそう考えています。

家庭的で温かみのある療養環境を提供します。

小さなユニットから生まれる、家庭的で温かみのある雰囲気を大切にします。ひとりひとりの患者さんの気持ちを、ひとりひとりの職員が尊重できるように努力し続けます。

患者さん、ご家族はチームの一員です。
信頼と納得のいただける医療を実践します。

カンファレンスを行い、専門性のあるプランを患者さんひとりひとりに作成し、きめこまやかな医療とケア、リハビリテーションの提供を実践します。いつでも患者さんやその家族と話し合い、ご希望をお聞きし、一方的ではない、信頼と納得のいただける医療を提供します。

 私たちは「5つの基本的ケア」を大切にしています。

5つの基本的ケア図

起きる

良い姿勢で、椅子に座り、両足をつけていると、重力が垂直にかかり覚醒刺激を促します。物音がすれば、目と耳で、周囲に起きている事を確認することもでき、寝たきりで、天井を見つづけている時とは全く異なる世界となります。

食べる

食べ物を口に入れて噛んで、飲み込むというのが人間が生きていくための基本です。味や形にも工夫をして、食事そのものに、ずっと時間をかけて経口摂取を続けていけば、脱水予防にもなります。栄養状態が良ければ、感染も予防できるし、衰弱することもありません。

排泄

食べること、出すこと、排泄は生きていく上で欠かすことのできない行為です。このケアーも、人間の尊厳を守るためには、丁寧に、なるべくトイレで行う必要がありますが、どうしてもおむつを使うことになったら出来る限りの随時交換が望まれます。汚れたおむつを付けていることほど、不快なことはないからです。さらにその不快さを訴えられなかったり、無視されるとしたら、生きているのも嫌になるほどの惨めな思いをするはずです。

清潔

清潔を保つことは、本人の快適さばかりでなく、合併症の予防にもなります。それから不潔な状態におかれると、痒みなどの不快さから、いらいらや、不眠を生じ、大声や乱暴といった問題症状に発展することも多いのです。

アクティビティ

良い刺激のことです。寝巻を着替え、車椅子に乗り、食堂に出ていき、コミュニケーションを行うことです。ことばやあるいは雰囲気でコミュニケーションするわけですが、それは心地よい内容で、穏やかで、丁寧な表現がベターです。注意とか、指示的なことは避けなければなりません。音楽とか、他の楽しみも大切です。